各科目のイメージ

世間では

民法は理解度

業法と法令上の制限は暗記科目だと認識されているみたいだけど

 

私は業法は高度な間違い探しゲームと認識

 

実際、サクサク進む業法に対し

民法、法令は超落ちる

 

特に民法

 

残り期間短いですが、まだ民法を勉強できる時間は残っているので

頑張っていきたい

やはりというか、抵当権

 

特に根抵当権がクソ難しい

 

説明全然詳しく載ってないし

どうすりゃいいんだよ(´;ω;`)

 

諦めずに頑張りやす

宅建業法

平成23年と令和4年の宅建業法解いた感想

 

平成23年 18

令和4年  16

 

比べてみて、ひっかけ方が豊富になったのと

きちんと知識がないと解けない問題が多数になった感が大きい

 

令和4年版だが、冷静になって解いたとしても

恐らく 17点

間違えた 問30 40 45は解けなかっただろう

 

問30 40はBランクとはいえ解けるようになりたい

45の住宅瑕疵担保履行法はできなきゃいけない問題だった

 

少なくとも令和4年は18点は取らなくてはいけないことがわかる

 

平成23年は全部解けなくてはダメだった

仮に今年、平成23年の問題で本試験が出たら

合格点は恐らく38以上だろう

 

とにかく、今は何においても自分の弱さ弱点を認め、対策を練る

じゃないと成長できないね

 

とりあえず、後1週間 民法全部見返す

毎日業法やりながら

宅建勉強して思うこと

特に宅建業法は聞かれたことに対して

YesかNoで答えろ

って問題が中心なんだけど

きちんと問題読んでない証拠なんだよね

 

働いている時や遊びやプライベートもだけど

ガチでお前ちゃんと聞いてる?

話を聞いてないだろう?

言われたこと多々あるけど、ガチで自分でも思ってきた。

自己主張強くて話を聞いてないの

 

今まできちんと聞いてるつもりだけど

聞いていなかったんだなあって実感してるダメオヤジです。

現在の宅建の進捗状況

Lecの0円模試受けました

結果は

 

 

 

 

 

 

 

氏にましたが、何か( ´_ゝ`)

 

ダメじゃん

 

民法、5問免除以外はちょいな感じで

 

民法は見事壊滅 5問免除勉強しろ

 

業法は20門中 17問正解

税金は 3門中 2点正解

法令は 8門中 5点正解

 

印紙税出ないと思って碌に勉強してなかったよ

出たら美味しいのに 去年出題されたからやらないのは間違いだなあ

 

業法文章読めよ+34条 媒介契約甘すぎ

法令はやはり建築基準法 

宅地造成法国土といった取らなきゃいけない2問落としたのはクソヤバい

 

後、問題解くのに時間かかりすぎる

業法は20門 見直し含めて 40分いきたいけど

対して見直しできずに50分かかってる

早く解くトレーニングしなくてはなあ

 

民法集中的にやりつつ、課題が多いなあ

 

周りは法令等嫌いな方多いけど、俺は民法大嫌い

理由は覚えるのは得意だが、考えるのがダメ

国語の点数低かったのよねえ

 

ブログ始めました

始めまして

自己啓発のためにブログ始めました

 

40代無職 ですが、何か( ´_ゝ`)

 

まあ、あれだ

 

人生多分、これからだよね(´;ω;`)

 

しばらくはフーデリやりながら資格勉強してるんで

勉強の進捗状況をひたすら更新するだけだね

 

誰が得するんだ?このブログ?

 

まあ、というわけで

次回は宅建の勉強の進捗状況を